ブログトップページ >  2025年8月幹の会(管理職研修)

総合環境分析ブログ

2025年8月幹の会(管理職研修)

当社では「幹の会」という幹部社員グループがありまして、
2025年8月18日にその幹部社員グループで管理職研修を行いました。

講師は当社の経営支援顧問の株式会社G&Dコンサルタンツ 蠣崎様に行っていただきました。

内容としては、仕事において重要な要素や思考力の訓練、心理的安全性など、管理職として必要な内容を体系的に学びました。また企業が永続的に発展するための考え方や「足るを知る」など、管理職として大切な考え方のようなものを学びました。

グループワークでは3人ひと組みになって、「心理的安全性」について何ができていて、何が課題なのかといった事や、「お客様が当社に注文していただいている理由」や「お客様の期待、お客様の満足度を向上させるために今よりできること」など、「働く仲間が喜ぶためにできること」といったテーマで短い時間でしたが、それぞれ中身の濃い
グループディスカッションができました。

やはり管理職がどう物事を捉えて、それをどう部下と一緒に進めていくか、みんなが前向きに成長していくにはどうしたらよいかといったという事が大事でとても深い学びになりました。

第二部意見交換会

夜は意見交換会ということで、
第43期から北関東支社 技術三課の部門長に就任した尾崎部門長による「自己紹介&お仕事紹介」を行い その後は各部門で様々な意見交換を行いました。

幹の会は以前から行っていたのですが、
今後も定期的に管理職の研修も行って会社の成長の原動力にしていきたいと思います。

  • 分析依頼書ダウンロード
  • 見積もり依頼フォーム
  • ISO9001ロゴマーク
pagetop