ブログトップページ > 学校環境衛生検査業務を受託しました。

総合環境分析ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 検査・分析事例

学校環境衛生検査業務を受託しました。

山梨県内の小中学校のから学校環境衛生検査業務として、空気中化学物質とダニアレルゲン検査を行いました。 検査方法は、学校環境衛生基準に定める方法又はこれと同等以上の方法により検査を行いました。 【空気中化学物質】 ・ホルム […]

一般家庭、飲料水11項目水質検査(神奈川県横浜市)

一般の御家庭から、水質検査の御依頼を頂きました。 一般的な水道水の検査として行われているビル管理法に基づく飲料水11項目の検査です。 採水用の容器と、報告書に記載する情報を書いて頂くラベルを送付致します。 お客様の受け取 […]

建設発生土の試料採取と分析

東京都内の新築マンション建設現場にて、建設発生土の受入に伴う土壌調査を行いました。 【採取場所の全景】 掘削・採取前に現場の全景写真を撮ります。 【掘削底部】 およそ1mを超える深度の場合は重機を使用します。 【掘削と試 […]

排水中のヨウ素消費量分析

今回の受注事例は排水中のヨウ素消費量分析です。 ヨウ素消費量は主に下水や事業場の排水で分析されることが多い項目です。 水の還元性の強さを測ったり、硫化水素の量を推定する場合によく用いられます。 ヨウ化カリウムとヨウ素溶液 […]

有機フッ素化合物(PFAS)検査

有機フッ素化合物(PFAS)の代表的な物質には、PFOS( ペルフルオロオクタンスルホン酸 )及びPFOA( ペルフルオロオクタン酸 )があります。PFOS及びPFOAは水質環境基準体系では要検討項目に位置付けられており […]

全窒素・全りんの分析は流れ分析法で対応しています

総合環境分析では全窒素および全りんの分析法につきまして、オートアナライザーを導入し流れ分析法で対応しています。 主にJIS K 0102 工場排水試験方法の分析に対応しています。 全窒素の試験方法は、JIS K 0102 […]

土壌汚染調査のご依頼

神奈川県横浜市内の金属加工工場の建物を解体後に土壌汚染調査のご依頼がありました。 調査内容は土壌汚染対策法に基づく調査内容で、試料の採取場所の位置出しならびに試料の採取を行いました。 採取地点には土間厚200㎜のコンクリ […]

平板載荷試験(神奈川県秦野市)

先日、神奈川県秦野市にある当社のお客様より平板載荷試験のご依頼がありました。 平板載荷試験とは、地盤に徐々に荷重を加え沈下量を測定し 地盤反力係数・支持力係数で求める試験です。 地盤を代表する地点を試験位置とし、範囲を水 […]

建設発生土の地質濃度分析

神奈川県相模原市にある当社のお客様から建設発生土の地質分析(濃度)のご依頼がありました。 建設発生土とは公共工事や建設工事などで発生する土砂のことで、その土砂を土地造成などに利用する際に、搬入先の自治体の条例によって地質 […]

学校プールの水質検査(学校環境衛生基準に基づく水質検査)

千葉県内某自治体の学校プールにて水質検査を行いました。 学校環境衛生基準に基づく水質検査になります。 プール内のスタート・中央・ゴール付近の3か所から採水します。 今回の検査項目は、遊離残留塩素・pH値・大腸菌・一般細菌 […]

  • 分析依頼書ダウンロード
  • 見積もり依頼フォーム
  • ISO9001ロゴマーク
pagetop